みなさんは富士山をバックに一面の芝桜を見ることのできる富士芝桜まつりを知っていますか?
富士山や空の青と周りの森の緑、そして一面の芝桜の濃淡のピンクや白など鮮やかの色のコントラストは圧巻なのでぜひ一度みてもらいたいものです。
首都圏最大級の80万株の芝桜が富士山と一緒に見ることができるこの絶景は一度行くと、来年もまた来たい!と思ってしまうこと間違いなしです!
今回は2019年の富士芝桜まつりについて見頃や入場券、割引クーポンはあるのかどうかなどを紹介していきたいと思います。
「富士芝桜まつり」2019年の見頃はいつ?
富士芝桜まつりは毎年春に富士本栖湖リゾートで行われている富士山と芝桜を同時に見ることができる催しです。
■2019年の富士芝桜まつりの概要です。
- 開催期間:平成31年4月13日(土)~5月26日(日)
- 営業時間:8:00~17:00
- 入園料:おとな(中学生以上)600円、こども(3歳以上)250円
- 駐車料金:普通車 500円、バイク 300円
- 会場:富士本栖湖リゾート
ちなみにペットの入場はケージを利用している場合のみ可能ということなのでわんちゃんや猫ちゃんを連れて行こうと思っている方は、ペットケージを忘れないようにしてくださいね!
2019年の見頃はいつごろか予想!
例年の富士芝桜まつりの見頃は5月の初旬から中旬にかけてです。
その年の気候によって多少の変動はあるのですが、今年も例年通り5月のゴールデンウィーク中が見頃だと予想します!
公式ページの情報開花情報では2017年の場合をみてみると、5月の連休すぎのころに見頃をむかえていました。
2019年の開花情報も公式ページで最新情報が発表されるので、ぜひチェックしてみて下さいね!
ただゴールデンウィーク中はかなりの混雑と周辺の渋滞が予想されるので、一週ずらすのもオススメです。
この場合も先ほど紹介した公式ページの開花情報が参考になるので要チェックです。
[quads id=2]
気になる割引クーポンはあるの?
入場料は大人600円、こども250円とのことですが、気になるのは割引クーポンはあるのかということですよね。
団体割引では15名以上だと大人600円が500円に、こども250円が200円になるのですが、なかなか家族や友達で行こうと思うと15人以上は集めづらいですね(笑)
そこで割引券等はあるのかと調べてみたら…ありました!
ネットのクーポン画面を印刷したり、スマホで表示して入場券を購入するときに見せると、
- 大人600円→550円
- 小人250円→230円
に割引になります。
残念ながらGW期間中(4月27日〜5月6日)は割引対象外となるので、注意してくださいね!
その他の割引クーポンは、2019年の詳細はまだ発表されていないのですが、過去の実績でみてみると下記のような割引の方法がありました。
- 朝霧高原の道の駅で手に入れる割引クーポン
- 近隣の産直販売所で手に入れる割引クーポン
- 観光サイトで手に入れる割引クーポン
過去には富士芝桜まつりに向かう途中にある道の駅朝霧高原で割引券を手に入れることができた実績があります。今年も割引券が配布されることが予想できますね。
直接配っている割引クーポンの他には以下の様な観光サイトで手に入れることができた実績もあるので、今現在はないようなのですがこちらも事前にチェックしてみてくださいね!
富士芝桜まつりクーポン|TNCクーポンズ
→http://coupons.tnc.ne.jp/coupon.php?id=112267
富士芝桜まつり|フリーペーパーパルピー
→http://www.parupi.com/shop_1642.html
もし割引クーポンの配布がなかったり終了されてしまっていてゲットできなかった場合にも裏ワザはあります。
富士芝桜まつりの入場券が近隣の観光施設や温泉の入場料の割引券になるのです!
毎年どんな施設で使えるのかは違っていますので、今年もまた新しい情報は入り次第お知らせしますね!
まとめ
今回は毎年素晴らしい絶景が好評の「富士芝桜まつり」の見頃と入場料や割引クーポンについて紹介してきました。
今年は4月13日(土)~5月26日(日)まで開かれ、見頃は5月初旬から中旬にかけてです。
ただゴールデンウィーク中は例年かなりの渋滞や混雑がみられるのでおすすめはまだまだ見頃続いているゴールデンウィークの翌週ですね。
大自然の中でみる富士山と芝桜なのですが、ペットを会場内に連れて入ることはケージを利用している場合のみ可能なので注意が必要です。
会場に行く途中の道の駅や産直販売所で割引クーポンをゲットして絶景の富士芝桜まつりを楽しんできてくださいね!
【関連記事】
→ 富士芝桜まつり2019アクセス方法は?渋滞や駐車場情報も
コメント