そろそろバレンタインのチョコレートをどうするのか考える時期ですよね!今年のバレンタインには手作りのチョコを渡したい!という人も多いと思います。
でも普段から料理が得意な女子にとっては腕の見せどころな手作りチョコですが、普段はあんまりお菓子は作ったことがないという人にとってはハードルが高いので簡単なレシピはどんなのかな?と思ってしまいますよね。
そもそも手作りのスイーツはどのくらい日持ちするのかわからないからいつ作ったらいいんだろう?って悩んでしまいます。
そこで今回は普段お菓子はつくらないけど、今年は手作りのバレンタインにチャレンジしてみたいという方に向けていつ作ればいいのか?や日持ちする簡単レシピについて調べてみました。
手作りチョコはいつ作ればいいの?
手作りでバレンタインのチョコレートを作ろうと思った時にまず思い浮かぶのが賞味期限はどのくらいなんだろう?ってことですよね。
バレンタイン前日に作って渡した当日に食べてもらえれば一番いいのですが、なかなか前日が忙しかったりそもそもいつ食べてもらえるかというのは分からないですよね。
手作りチョコの賞味期限は材料によってかわるのでまずはどのようなチョコを作るのかということがわかれば賞味期限はわかります。
生クリームが入っているかどうかで賞味期限は変わってきます。生チョコのように生クリームをつかっているスイーツは冷蔵庫の保存で3〜4日です。
また、板チョコを溶かして型に流したものなどは結構日持ちがして一週間以上は持ちます。ただ一回溶かしていたり、手で触っているのでやっぱり一週間以内には食べてしまいたいですね。
いつ作ればいいのかということですが、渡した後いつ食べてもらえるかがわかりませんよね。
なので、できるならバレンタインの前日、どうしても前日が忙しくて無理なようであれば2日前には作っておきたいですね。
日持ちする簡単手作りレシピ!
では、簡単につくれて日持ちがするバレンタインの手作りレシピを紹介してみましょう。
バレンタイン♡本命ガルボ風チョコクッキー
日持ちがする簡単チョコクッキーです。
バレンタインにどうぞ♡簡単チョコスコーン
少しクッキーに近い固めのスコーンです。15分混ぜればあとはオーブンにおまかせで簡単です!
バレンタインにどうぞ♡簡単チョコスコーン by yuririnちゃん
簡単すぎる!絶品ガトーショコラ
材料がチョコレートと玉子の2つだけで簡単なのでおすすめです!
まとめ
手作りのチョコレートは生クリームを使っていないものだと一週間位はもつのですが、渡した後いつ食べてもらえるかがわからないので、できるだけ渡す前日か2日前に作るのがよさそうです。
普段はお菓子作りをしないからバレンタインに手作りチョコを作るのはちょっと難しいなと思う人も、今回の記事では簡単に作れて日持ちもするレシピを紹介してみたので、ぜひ今年はチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
コメント