2023年もシーズン最高峰の自転車ロードレース大会「ツールドフランス」が始まりました。
毎日楽しみに観戦している方も多いのではないでしょうか。
毎年7月に20日間以上をかけて行われるツールドフランス。
いつからいつまで開催されているのかスケジュールを把握していないと、気づいたら見たいステージが終わっていたということにもなりかねません。
そこで今回は2023年のツールドフランスの日程はいつからいつまでなのかや、各ステージの詳細やスケジュールについて紹介していきたいと思います。
ぜひ最後までこの記事を読んで、熱い戦いを見逃さないようにしてくださいね!
- ツールドフランス2023の日程はいつからいつまで?
- ツールドフランス2023の各ステージのスケジュールは?
- 7月1日(土)第1ステージ
- 7月2日(日)第2ステージ
- 7月3日(月)第3ステージ
- 7月4日(火)第4ステージ
- 7月5日(水)第5ステージ
- 7月6日(木)第6ステージ
- 7月7日(金)第7ステージ
- 7月8日(土)第8ステージ
- 7月9日(日)第9ステージ
- 7月10日(月)休息日
- 7月11日(火)第10ステージ
- 7月12日(水)第11ステージ
- 7月13日(木)第12ステージ
- 7月14日(金)第13ステージ
- 7月15日(土)第14ステージ
- 7月16日(日)第15ステージ
- 7月17日(月)休息日
- 7月18日(火)第16ステージ
- 7月19日(水)第17ステージ
- 7月20日(木)第18ステージ
- 7月21日(金)第19ステージ
- 7月22日(土)第20ステージ
- 7月23日(日)第21ステージ
- ツールドフランス2023の休息日はいつ?
- ツールドフランスの姉妹レースクリテリウム・デュ・ドーフィネ2023はいつからいつまで?
- ツールドフランスが好きな人におすすめなレース一覧と開催日程
- ツールドフランス2023の日程はいつからいつまで?まとめ
ツールドフランス2023の日程はいつからいつまで?
毎年自転車ロードレースファンが楽しみにしているツールドフランスが2023年も開催が間近にせまっていますね。
オリンピック・サッカーワールドカップとともに、世界3大スポーツイベントとも呼ばれているツールドフランスは、2023年は110回目の大会を迎えます。
日程は7月1日から7月23日まで
110回目を迎えるツールドフランス2023は、以下の日程で開催されます。
7月1日に迎えるツールドフランスのスタートは、31年ぶりにスペインのバスク地方から行われ、4日目からフランス国内でのレースが始まります。
7月10日と17日の休息日をはさみ、23日間をかけて全21ステージを戦うツールドフランスですが、今年はとくに標高差が多く登りの得意な選手に有利な展開が予想できます。
特にみどころは7月19日(第17ステージ)
開催日程の中でも勝負が激化する3週目からの観戦が非常に楽しみですね!
とくに第17ステージは、最難関ステージのくいクイーンステージと呼ばれていて、山岳地帯のコースの連続です。
順位に大きな変動がおきてもおかしくない大変激しい勝負が予想できます。
気になる熱い戦いをテレビ放送やネット配信で見るために、以下の記事から視聴方法を確認してみてくださいね!
→ ツールドフランス2023の放送予定は?配信の無料視聴方法も!
ツールドフランス2023の各ステージのスケジュールは?
ツール・ド・フランス開幕まであと10日!#TDF2023 pic.twitter.com/lIYhoWeN0K
— Tour de France JPN/ツールドフランス公式🇯🇵 (@letour_jpn) June 21, 2023
7月1日から約3週間にわたり、全長3,404kmの距離で争われるツールドフランス2023。
熱い戦いを見逃さないためにも、ぜひ全21ステージの詳細をチェックしてみてくださいね!
7月1日(土)第1ステージ
- 【コース】ビルバオ(スペイン) 〜 ビルバオ(スペイン)
- 【距離】182km(丘陵)
💚マイヨ・ヴェール ハイライト🎬
スプリントポイント獲得シーンをまとめてお届け!
🚩第1ステージ – 182km🚵#ツール・ド・フランス 2023🇫🇷#TDF2023 #jspocycle pic.twitter.com/32HTvz0x55
— Tour de France JPN/ツールドフランス公式🇯🇵 (@letour_jpn) July 1, 2023
7月2日(日)第2ステージ
- 【コース】ビトリア・ガスティス(スペイン) 〜 サン・セバスティアン(スペイン)
- 【距離】208.9km(丘陵)
ラスト1.1kmでヴィクトル・ラフェ(COF)が早駆け、渾身のロングアタックは功を制しみごとツール区間優勝🥇
Cycle*2023 ツール・ド・フランス 第2ステージ
【ビトリア・ガステイス 〜 サン・セバスティアン】
〜J SPORTSオンデマンドでLIVE配信中〜https://t.co/OiOmFQSZkw#TDF2023 #jspocycle pic.twitter.com/a0ZksIvovs— J SPORTSサイクルロードレース【公式】 (@jspocycle) July 2, 2023
7月3日(月)第3ステージ
- 【コース】アモレビエタ・エチャノ(スペイン) 〜 バイヨンヌ
- 【距離】187.4km(平坦)
7月4日(火)第4ステージ
- 【コース】ダックス 〜 ノガロ
- 【距離】181.8km(平坦)
7月5日(水)第5ステージ
- 【コース】ポー 〜 ラランス
- 【距離】162.7km(山岳)
7月6日(木)第6ステージ
- 【コース】タルブ 〜 コトレ・カンバスク
- 【距離】144.9km(山岳)
7月7日(金)第7ステージ
- 【コース】モン・ド・マルサン 〜 ボルドー
- 【距離】169.9km(平坦)
7月8日(土)第8ステージ
- 【コース】リブルヌ 〜 リモージュ
- 【距離】200.7km(丘陵)
7月9日(日)第9ステージ
- 【コース】サンレオナール・ド・ノブラ 〜 ピュイ・ド・ドーム
- 【距離】182.4km(山岳)
7月10日(月)休息日
7月11日(火)第10ステージ
- 【コース】ヴュルカニア 〜 イソワール
- 【距離】167.2km(丘陵)
7月12日(水)第11ステージ
- 【コース】クレルモン・フェラン 〜 ムーラン
- 【距離】179.8km(平坦)
7月13日(木)第12ステージ
- 【コース】ロアンヌ 〜 ベルヴィル・アン・ボージョレ
- 【距離】168.8km(丘陵)
7月14日(金)第13ステージ
- 【コース】シャティヨン・シュル・シャラロンヌ 〜 グラン・コロンビエ
- 【距離】137.8km(山岳)
7月15日(土)第14ステージ
- 【コース】アヌマス 〜 モルズィヌ・レ・ポルト・デュ・ソレイユ
- 【距離】151.8km(山岳)
7月16日(日)第15ステージ
- 【コース】レ・ジェ・レ・ポルト・デュ・ソレイユ 〜 サン・ジェルヴェ・モン・ブラン
- 【距離】179km(山岳)
7月17日(月)休息日
7月18日(火)第16ステージ
- 【コース】パシー 〜 コンブルー
- 【距離】22.4km(個人タイムトライアル)
7月19日(水)第17ステージ
- 【コース】サン・ジェルヴェ・モン・ブラン 〜 クールシュヴェル
- 【距離】165.7km(山岳)
7月20日(木)第18ステージ
- 【コース】ムチエ 〜 ブール・カン・ブレス
- 【距離】184.9km(丘陵)
7月21日(金)第19ステージ
- 【コース】モワラン・アン・モンターニュ 〜 ポリニー
- 【距離】172.8km(平坦)
7月22日(土)第20ステージ
- 【コース】ベルフォール 〜 ル・マルクシュタイン・フェルラ
- 【距離】133.5km(山岳)
7月23日(日)第21ステージ
- 【コース】サンカンタン・アン・イヴリーヌ 〜 パリ・シャンゼリゼ
- 【距離】115.1km(平坦)
ツールドフランス2023の休息日はいつ?
23日間の日程で開催されるツールドフランスですが、2023年は7月10日と17日の2回の休息日(フランス語でルポ:repos)が設けられています。
国際自転車競技連合(UCI)の規定により、「グランツールに関しては、日程は23日以内で内2日間を休息日に充てること、総走行距離は3500km以内であること」とされているからです。
休息日は選手たちの疲れがたまり始めた2週めの月曜日と、最後の勝負のステージに入る前の3週目の月曜日に設定されることが多いです。
ただ休息日と言っても完全に休みをとるというわけではなく、50キロ程度の練習をする選手が多いといいます。
やっぱり毎日自転車に乗り続けてきた選手が、急に全く乗らない日があるとコンディションを崩してしまうんでしょうね。
近年の #ツールドフランス では休息日前日のステージ終了後、休日を過ごす町まで長距離移動することが多いが、2022年に限っては2回の休息日ともゴールの町での滞在となった。
ロード選手は、休日といっても自転車に乗らないと調子を落とすことがあって、短い距離のサイクリングに出かける。(1/2)
— ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム【2023年11月5日(日)開催🎉】 (@saitamacrite) July 22, 2022
ツールドフランスの姉妹レースクリテリウム・デュ・ドーフィネ2023はいつからいつまで?
ツールドフランスの姉妹レースクリテリウム・デュ・ドーフィネ2023は、以下の日程で開催されました。
ツールドフランスが好きな人におすすめなレース一覧と開催日程
ジロ・デ・イタリア(Giro d’Italia)
ツールドフランスに次ぐ、世界で最も権威のある自転車ロードレースの一つです。イタリア全土を舞台にし、美しい風景と厳しい山岳ステージが特徴です。
ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España)
ツールドフランス、ジロ・デ・イタリアに並ぶ、3大自転車グランツールの一つです。スペインを舞台に、山岳ステージや平地ステージが織り成す興奮に満ちたレースです。
パリ〜ルーベ(Paris-Roubaix)
ツールドフランスとは異なるタイプのレースであり、舗装されていないセクター(パヴェ)を含む過酷なコースが特徴です。チームの力よりも個々の選手の技術と忍耐力が試されるレースとして知られています。
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ(Liège-Bastogne-Liège)
ベルギーで行われる最も古いクラシックレースの一つで、ツールドフランスに匹敵する山岳ステージがあります。過酷な地形と厳しい天候が参加者を苦しめます。
これらのレースは、ツールドフランスと同様に激しい戦いや美しい風景、自転車競技のエキサイティングな要素を楽しむことができます。
それぞれ異なる特徴を持っているため、自転車愛好家にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
ツールドフランス2023の日程はいつからいつまで?まとめ
今回は2023年のツールドフランスの日程について紹介してきました。
2023年7月1日から23日にかけて激しい戦いが繰り広げられます。
全21ステージの長期戦になる戦いは、スタートからフルにずっと観戦するというよりは、自分の楽しみにしているステージや、SNSや速報などで話題になっているときに自分のタイミングで参戦して楽しめるのがいいところですね。
ぜひ気になるステージの日程を確認して、ツールドフランス2023で繰り広げられる戦いを楽しみに観戦してくださいね!
コメント