ラグビーワールドカップ2023日本代表の注目選手は?ベテランから若手まで紹介!

ラグビー

いよいよ2023年のラグビーワールドカップフランス大会が9月9日(日本時間)に開幕します!

毎日繰り広げられる熱い闘いが楽しみですね。

 

ラグビーのワールドカップを観戦するときに気になるのは日本代表メンバーの注目選手なのではないでしょうか。

そこで今回は2023年のラグビーワールドカップフランス大会に出場する日本代表メンバーのなかで、ラグビーファンに聞いた注目している選手は誰なのかや、活躍が期待されるかっこいい選手と画像も紹介していきます!

ぜひお気に入りの選手を見つけて、ラグビー日本代表を応援してくださいね!

スポンサーリンク

ラグビーファンの注目選手アンケートの結果は?

今回のアンケートの結果には、ラグビーワールドカップ2023における日本代表の中心となるであろう選手たちの名前が並んでいます。

5票を獲得したリーチ・マイケル選手は依然としてチームの精神的支柱としての役割が期待され、リーダーシップは日本代表の成果に大きく影響するでしょう。

3票を獲得した松島幸太朗選手は、その突破力とスピードで相手チームのディフェンスラインを崩すカギを握っています。ラグビーワールドカップ2023日本代表の注目選手アンケート

また堀江翔太選手と稲垣啓太選手も2票ずつ獲得していて、それぞれのポジションでの重要な役割を果たすことが期待されています。

彼らのパフォーマンスが日本代表の戦術の成功に直結するでしょう。

また坂手淳史選手、福井翔太選手、下川甲嗣選手はそれぞれ1票と票数は少ないものの、彼らの一挙手一投足には戦術的な意味合いが込められているはずです。

 

このようなキープレイヤーたちがどのようにチームを牽引し、どのように相手との勝負を繰り広げるのか、注目しながら試合見るのも楽しみのひとつですね。

それではラグビーファンの注目している選手とその理由をみていきましょう。

スポンサーリンク

ラグビーワールドカップ2023日本代表の注目選手を紹介!

2023年日本代表の注目選手は、

  • リーチ・マイケル選手
  • 松島幸太朗選手
  • 堀江翔太選手
  • 稲垣啓太選手
  • 坂手淳史選手
  • 福井翔太選手
  • 下川甲嗣選手

です。

各選手の注目ポイントや、評価についてご紹介します。

リーチ・マイケル

リーチ・マイケル選手は2019年のラグビーワールドカップでも日本代表のキャプテンとしてチームを牽引し、決勝トーナメント進出の大きな要因となった選手です。

その経験とリーダーシップは、日本代表にとって非常に価値があります。

アンケートで多くの票を獲得していることは、彼のスキルと影響力が依然として高いことを示していますね。

リーチ・マイケル選手を注目している声 その1

リーチ・マイケル選手の統率能力は非常に素晴らしいと思います。

 

先日のテストマッチでレッドカードが出たものの、本番ではマイケル・リーチがチームを引っ張り、先頭で進むことでしょう。

 

それが彼の本来の役割だからです。

 

リーチ・マイケル選手を注目している声 その2

リーチ・マイケル選手はもうベテランの域に達しているように感じます。

 

2大会連続でのキャプテン経験があり、今大会もチームの中心として頼りにしています。

 

若手選手が増えてきている中で、リーチ・マイケル選手が彼らにとっての模範となる存在だと信じており、その活躍を期待しています。

 

リーチ・マイケル選手を注目している声 その3

2014年からの日本代表キャプテンとしての活躍は、チームにとって非常に影響力が大きいと感じています。

 

今大会のキャプテンは姫野選手ですが、その存在感は計り知れないものがあります。

 

 

7月のサモア戦でのレッドカードによる退場は、彼がチームの心の支えであることを改めて実感させられました。

 

その退場の影響でWカップがぶっつけ本番の戦いとなるかもしれませんが、そういう意味でも注目しています。

 

リーチ・マイケル選手を注目している声 その4

リーチ・マイケル選手はテストマッチでのレッドカードによる退場やキャプテンからの一時的な外れるなど、数々の困難に直面してきました。

 

しかしそうした逆境を乗り越えて再び輝くことができると私は確信しています。

 

彼の持つ実力は未だ衰えることなく、今後の試合でも素晴らしい結果を残してくれることを期待しています。

 

リーチ・マイケル選手を注目している声 その5

四大会にわたりラグビーワールドカップに連続出場しているその実績は、リーチ・マイケル選手の持つ絶え間ない実力と情熱を証明しています。

 

その実力に衰えは感じられません。

 

 

彼はただの選手ではなくチームの精神的支柱として、プレーの外でもチームを牽引していると感じます。

 

また私が実際に彼と対面した際の紳士的で優しい態度は、さらに彼を応援したくなる理由となっています。

 

彼はまさに理想的な選手と言えるでしょう。

 

松島幸太朗

2019年のワールドカップでも松島幸太朗選手のスピードと技術は注目され、多くのトライを挙げる活躍を見せました。

ファンや専門家からの期待が高いのは当然と言えるでしょう。

松島幸太朗選手を注目する声 その1

松島幸太朗選手の見事なステップワークで相手をかわし、その足の速さで瞬時に前進する姿は圧巻です。

 

フランスは2022シーズンまで彼が所属していた場所なので、彼はその地をよく知っています。

 

チーム内でのトライ数はもちろん、大会全体でも最多のトライを期待しています。

 

松島幸太朗選手を注目する声 その2

前回のW杯での彼の活躍は素晴らしく、ベスト8進出に大きく寄与したと感じています。

 

そんな経験豊富な選手が再び選ばれることは、チームにとって大きな強みになるでしょう。

 

 

前回オールブラックス戦での3トライの活躍を考慮すると、今回のポイントゲッターも松島選手になる可能性が高いです。

 

彼には前回以上の活躍を期待しています。

 

松島幸太朗選手を注目する声 その3

前回のワールドカップで彼は多くのトライを決め、特に開幕戦でのハットトリックは見事でした。

 

その後海外への移籍や、ポジション変更などでさらなる成長を遂げています。

 

この進化した姿での今回のワールドカップでの活躍が非常に楽しみです。

 

堀江翔太

堀江翔太選手は今回のアンケートで2票を獲得していて、日本代表の中心として活躍が期待される選手です。

特にキープレイヤーや戦術の中核を担う役割を期待されています。

堀江翔太選手を注目する声 その1

おそらくこのW杯が年齢的にも堀江選手の最後となり、この大会は彼のキャリアの集大成と言えるでしょう。

 

堀江選手はラグビーIQが高く、ピッチの中でも外でもチームをしっかりとサポートできる存在です。

 

フルタイムでの出場は難しいかもしれませんが、試合の流れが難しくなった時に彼のベテランとしての経験とスキルで流れを変えてくれることを期待しています。

 

堀江翔太選手を注目する声 その2

堀江選手は既にW杯4回目の出場というベテランで、日本チームの大黒柱と言える存在です。

 

ただ高い身体能力を持つだけでなく、彼の洞察力も非常に優れています。

 

 

ベンチからも敵チームの動きを鋭く分析し、試合に出場する際やチームメイトに対して、その分析を基にした指示や助言をしています。

 

彼は日本代表にとって絶対に欠かせない選手です。

 

稲垣啓太

稲垣啓太選手も堀江選手同様、今回のアンケートで2票を獲得していて、日本代表の中心として活躍が期待されています。

稲垣啓太選手を注目する声 その1

2019年のW杯をきっかけに稲垣選手のファンになり、以来ずっと彼を応援しています。

 

ラグビーのルールの詳細はあまり知らないけれど、彼が出場する試合は必ず見るようにしています。

今回のW杯での優勝とその後の彼の笑顔を見ることができたら、それはとても嬉しいことです。

 

稲垣啓太選手を注目する声 その2

稲垣選手の存在がラグビーが日本で人気を集める大きな要因となっていることは間違いありません。

 

彼の魅力的なプレー、リーダーシップに溢れる姿、そしてキャラクターは本当に素晴らしいです。

 

 

これまでの経験と情熱が彼を形作ってきたと感じます。

 

そのため今回のワールドカップでも、彼を中心としたエキサイティングな日本ラグビーの展開を期待しています。

 

坂手淳史

坂手淳史選手は身長180cm、体重104kgという体格を持ち、そのために非常に活発にラグビーをすることができるので注目しています。

彼の試合での実力を目の当たりにして、2023年のラグビーワールドカップでの大きな成果を期待しています。

福井翔太

東福岡高校時代から注目していた選手でした。

多くの選手が大学を経由する中、彼が高卒で埼玉(以前のパナソニック)に直接入団した時、日本のラグビーシーンで高卒プロ入りは珍しいためどうなるかと気にしていました。

しかし彼は高いレベルでの競争を経験し、その中で見事に成長しました

 

彼のワークレートの高さ、どんな状況下でも前へと出る姿勢、そして体の芯の強さは圧巻です。

ブレイブブロッサムズの3列目の選手層は厚いですが、彼はその中でも将来的に更なる活躍が期待される選手です。

下川甲嗣

下川甲嗣選手が直前の召集で加わったことを考えると、調整は確かに大変だと思いますが、私は非常に注目しています。

下川選手の足の速さは群を抜いており、大学ラグビー時代には一年生からその実力を証明してレギュラーに名を連ねていました

 

ラグビー愛好家の家族を持つ彼は、まさしくラグビーの才能を受け継いでいると言えます。

サントリー入団後も即戦力として活躍している彼の経験を考慮すると、今回の大会でも大いに期待できると思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は2023年のラグビーワールドカップフランス大会で活躍が期待される日本代表メンバーのなかから注目選手を紹介してきました。

紹介してきたキープレイヤーたちがどのようにチームを牽引し、どのように相手との勝負を繰り広げるのか、注目しながら試合を楽しみたいですね。

 

ラグビー日本代表のワールドカップでの初戦は9月10日の対チリ戦です。

あなたの注目している選手の活躍を、ぜひ応援してくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました