2015年3月に惜しまれながら引退したトワイライトエクスプレス。
最終列車の寝台券の発売日には午前10時の発売からわずか数秒で完売したというニュースは記憶にあたらしいですね。
その「トワイライトエクスプレス」の名前を受け継ぐのが2017年から京阪神地区から山陰、山陽エリアでの運行が予定されている「トワイライトエクスプレス瑞風」です。
今回は「トワイライトエクスプレス瑞風」がいつから運行するのかや、どのようなルートを走るのかを紹介し、料金の予想もしてみたいと思います。
トワイライトエクスプレス瑞風の運行開始はいつ?
気になるトワイライトエクスプレス瑞風の運行開始の時期ですが、JR西日本の発表によると2017年春からとのことです。
2017年春に運行開始を予定しているTWILIGHT EXPRESS 瑞風では、この伝統を受け継いで日本海や大山、瀬戸内海の多島美などの車窓をお楽しみいただくとともに、ご乗車中に沿線の歴史・文化に触れていただく立ち寄り観光を実施します。
JR西日本 West Japan Railway Company:トップページJR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)の公式サイト。安全の取り組みや運行情報のほか、企業情報や採用情報、鉄道でのおでかけや生活・くらしに関わる情報についてご案内しています。鉄道ファン向けのコンテンツも充実。
現在のところ2017年春ということしか発表されていないのですが、ダイヤの改正などを考えると3月の下旬ごろから運行が開始されるのではないかと予想されます。
また正式な発表があればお知らせしますね。
予約方法も今のところ発表されていませんが、旧トワイライトエクスプレスの方法から考えると、
- みどりの窓口で1ヶ月前の午前10時から発売
- 旅行会社のツアーで申し込む
という2つの方法が考えられますね。
みどりの窓口で申し込むのはかなりの競争率が予想されます。
JR九州のななつ星ではインターネット予約も導入されているので、ぜひこれはトワイライトエクスプレス瑞風でもとりいれてほしいですね。
[quads id=2]
ルートと駅の紹介や料金予想!
「美しい日本をホテルが走る」というコンセプトのとおり美しい景色の中をゆったりした寝台車と一流の食事を楽しみながら走るというとても贅沢な旅を味わえる列車となりそうです。
トワイライトエクスプレス瑞風の運行ルートは1泊2日の片道タイプと2泊3日の周遊タイプが発表されています。
下記のような全5ルートがあります。
山陽コース(下り)1泊2日
1日目: 京都駅・大阪駅 → 倉敷駅 → (車中泊)
2日目:(車内泊)→ 岩国駅 → 下関駅山陽コース(上り)1泊2日
1日目: 下関駅 → 宮島口駅 → (車中泊)
2日目:(車内泊)→朝に呉線を折り返し(三原駅→広駅→三原駅)[10]→ 尾道駅 → 大阪駅・京都駅山陰コース(下り)1泊2日
1日目: 大阪駅・京都駅 → 城崎温泉駅 → (車中泊)
2日目:(車内泊)→ 東萩駅 → 下関駅山陰コース(上り)1泊2日
1日目: 下関駅 → 出雲市駅 → (車中泊)
2日目:(車内泊)→ 鳥取駅 → 京都駅・大阪駅山陽・山陰コース(周遊)2泊3日
1日目: 京都駅・大阪駅 → 岡山駅 → (車中泊)
2日目:(車内泊)→ 宍道駅・松江駅 → (車中泊)
3日目:(車内泊)→ 東浜駅 → 京都駅 Wikipedia
京都駅・大阪駅と下関駅の間を山陽コースで行く上り・下りと、山陰コースで行く上り・下りの1泊2日の片道コース、あとは京都駅はつで山陽から山陰をぐるっとまわって京都に戻ってくるという周遊の2泊3日のコースですね。
1日1回沿線の途中駅に寄り、立ち寄り観光を楽しめるということなのですが、それもいいですね。
今のところトワイライトエクスプレス瑞風の料金は発表されていません。
JR西日本によると「旅行内容に見合った価格にしつつ、できる限りリーズナブルにしたい」ということなのですが、なかなかリーズナブルというわけにはいかないんじゃないでしょうか。
JR九州の人気の豪華寝台列車ななつ星を参考に値段を考えてみました。
1泊2日コースの2名1室ひとりあたりが25万円〜39万円ということを考えると、だいたいこの金額に近い料金になるのではないかと思いまう。
旧トワイライトエクスプレスのスイートの5万円強の金額と比べるとケタがちがってきますね。
まとめ
今回は2017年春から運行が開始されるトワイライトエクスプレス瑞風について、運行時期やルート、料金などをみてきました。
少し贅沢な列車の旅、美しい車窓と豪華な食事、優雅な寝室、ぜひ一度乗ってみたいです。
料金もかなり高くなると思われますが、やはり人気が出そうで切符の争奪戦がおこりそうですね。
とくに一番列車はかなりの競争率が予想されます。
どうしてもトワイライトエクスプレス瑞風に乗りたい!という方は予約開始受付の発表を見逃さずに情報をゲットしてくださいね。
コメント