いよいよ今年もホワイトデーの3月14日が近づいてきましたね。
毎年会社で義理チョコをもらうけど、ホワイトデーのお返しに何がいいか迷って結局直前まで準備してない!という人も多いと思います。
そこで適当に選んでしまうとひょっとしたら職場での評価を下げてしまうかもしれませんよ!
確かに義理チョコのお返しは高価すぎても安すぎても相手に負担に感じさせたりがっかりさせたりと、せっかくお返しをしたのに逆効果になってしまったら意味無いですよね。
そこで今回はホワイトデーのお返しを準備してない時にどんなものを贈ったらよいのかオススメを紹介したいと思います。
ホワイトデーの準備をしてない時にやってしまいそうな失敗は?
贈り物に何がいいか迷っていたり、忙しくてホワイトデーそのものを忘れていて、気づいたらもうすぐ!という場合に、やってしまいそうな失敗はなんでしょうか?
まず一番いけないのがもう間に合わないし面倒くさいからといってお返し自体をしないということです。
そもそも職場での義理チョコは日頃の感謝の気持ちとして贈られているものなので、そのお返しをしないということは今後のコミュニケーションにも影響するかもしれません。
職場でのスムーズな関係のためにもお返しは必要だと思います。
ただお返しの贈り物によっては評価を下げることになってしまうので注意が必要ですね。
例えばNGな贈り物の例は義理チョコのお返しとして、高価すぎる贈り物やアクセサリーを贈るといったことや、時間がないからといって当日にコンビニやスーパーで買って渡すのはできることなら避けたいです。
義理チョコへのお返しは気合を入れすぎることもなく手を抜きすぎることもなく、無難に好感度があがるもので十分ですよね。
あくまでも義理チョコなので相手に好意をもってもらう必要はないので、自分の評価を下げることなく、少し良い印象をあたえる程度の贈り物をサクッと選んでしまいましょう!
[quads id=2]
ギリギリでも間に合うホワイトデーのおすすめな贈り物は?
ホワイトデーまであまり日がない場合のおすすめな贈り物は何なのでしょうか。
気合が入りすぎず抜きすぎず、また形の残らないものが喜ばれるのでやっぱり定番ですがお菓子が一番です。
2018年のホワイトデーは水曜日なので、直前の週末であれば10日(土)11日(日)に百貨店のデパ地下で女性に喜ばれるお菓子を買うのがいいですね。
例えばキルフェボンはタルトが有名ですが、ホワイトデーにピッタリのクッキーやフルーツ入のフィナンシェなどがあります。
少し奮発するならピエール・エルメのマカロンも女性に人気がありますね。
ピエール・エルメのマカロンもさいこーに美味しい♡また買ってこよーおすすめ\(^o^)/ pic.twitter.com/coLlkWKED4
— いーちゃん♡ (@llppdd333) 2016年3月1日
買いにいけない方はネット通販も
まだ少し日程に余裕はあるけど忙しくて買いにいけないという方はネット通販のホワイトデー特集で購入するのもおすすめです。
どうしても迷っている時間はない!という位に切羽詰まってしまっている方には、楽天市場で売っているガトーフェスタ・ハラダの、ミルクチョコレートでコーティングしたガトーラスク
「プレミアム」で決まりです。
定休日でなければ、12時までの注文で即日発送が可能で、対応地域なら翌日に到着が可能なのでホワイトデーがギリギリに迫っていても大丈夫です。
もちろん味は間違いのないガトーフェスタ・ハラダのラスクにミルクチョコレートがコーティングされているということで喜ばれると思いますよ。
他にも即日発送のスイーツが揃っているので、いろいろ見てみたい方は楽天市場のホワイトデー特集を見てみて下さいね!
まとめ
ホワイトデーのお返しを準備していない場合は、百貨店のデパ地下で有名ブランドのお菓子を選んで贈るのがおすすめです。
どうしても買いに行く暇がないという方は即日発送のネット通販をうまく利用して下さいね。
くれぐれも忙しいし面倒くさいので今年はお返しなしでいいいやというようなことはなしですよ!
ホワイトデーにお返しをした方が、職場で今後もスムーズに仕事が進むはずです。
あまり悩みすぎずに少し好感度のあがるような贈り物をして、職場の良好な人間関係をキープしたいものですね。
コメント