毎年本州で一番早い海開きを迎えることで有名だったのが、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場です。
5月のゴールデンウイーク前後に海開きを迎えるということで、ニュースやテレビ番組などで目にすることも多かったですよね。
ところが2017年から白良浜海水浴場の海開きは5月ではなく、7月に延期されてしまいました。
いったいなぜ白良浜海水浴場は、本州一早い海開きをやめてしまうのでしょうか。
そこで今回は、白良浜海水浴場が2017年はなぜ海開きを5月から7月に延期するのかの理由や、2019年の海開きはいつからいつまでなのかの期間について見ていきたいと思います。
2017年から白良浜の海開きが7月に延期の理由はなぜ?
2016年までは本州最速の海開きで有名だった和歌山県白浜町の白良浜海水浴場が、2017年から7月まで海開きを延期する理由はなぜなのでしょうか。
もともと白良浜で5月に海開きが行われはじめたのは、2000年に南国の白浜温泉ということをアピールするためでした。
狙い通り、毎年5月3日の海開きの日には、ゴールデンウィークということもあり、家族連れなどで賑わいニュースなどで話題になってきました。
ところが、ゴールデンウィーク以降の5月、6月には海水浴客は少なく、実際には夏休みに入る7月、8月に入るまではあまり客足も伸びていないのです。
あぁ、これでいいんじゃないかな。「本州で最も早い海開き」は毎年メディアに取り上げられる話題性があったけど、5月6月はさすがに寒いし^^;; – 5月の海開き取りやめ 白良浜、夏まで人出少なく – AGARA 紀伊民報 https://t.co/V9jwo3OhBh
— Tak H (@takh78) 2017年3月1日
和歌山県の条例では海水浴場にはライフセーバーを配置しないといけないのですが、5月、6月にはライフセーバーの人員確保が難しく、市の臨時職員で対応してきました。
やはり5月、6月には海水浴客の数も少なく、専門のライフセーバーの派遣を依頼するとなると費用対効果の面で難しかったんでしょうね。
安全面を考えると、もし専門のライフセーバーを確保できない5月、6月に水難事故が起これば、せっかく本州最速で有名になった話題も逆効果になってしまうということで、海開きの日を延期するかどうかを2016年の9月以降に話し合い、延期が決定されたということです。
15年以上に渡って本州最速の海開きで話題になり注目されてきたことを考えると、やはり海開きはゴールデンウィークにという意見もあったと思います。
ところが、やはり安全のことを考えると、ライフセーバーの確保が難しい5月から海開きをするということは諦めざるをえないという理由で、海開きは7月に延期されたんですね。
[quads id=2]
2019年の白良浜の海開きの期間はいつからいつまで?
5月に海開きをしても、早い時期は海水浴客の数はあまり多くなく、安全確保も難しいという理由で7月に延期された2019年の白良浜の海開きはいつになったのでしょうか。
海開きの日程と海水浴のできる期間は以下のようになります。
- 海開き 2019年7月1日(月)
現在のところ、海水浴のできる期間がいつまでなのかは情報がありませんでしたので、発表がありしだい追加したいと思います。
白良浜へのアクセスや駐車場情報はこちら
→ 和歌山白良浜2019海開きはいつ?アクセスや駐車場まとめ
白良浜の海開きは5月3日から7月1日に延期になりましたが、2018年も5月、6月には白浜では、観光イベントをいくつか用意しています。
潮干狩りやトライアスロン大会、砂祭りなどのイベントも予定されていて、白浜町に観光客を呼び込む催しが計画されています。
イベント以外にも白浜町には、サファリワールドのあるアドベンチャーワールドや、三段壁・千畳敷・円月島などの観光地もあり、まだまだ観光客を呼び込む努力を続けていくということです。
同じくアドベンチャーワールドの、去年秋に生まれたばかりの子パンダちゃん。かわいい(*´ω`*) pic.twitter.com/NSjF5fvgJ3
— 金田花季 (@hanakikaneda) 2017年3月21日
まとめ
2017年から白良浜海水浴場の海開きが5月から7月に延期された理由と、海開きの期間についてみてきました。
南国のイメージで話題性を作るために2000年以来5月3日に海開きをしてきましたが、ゴールデンウィーク以降には、海水浴客も少なく、ライフセーバーを配置する予算も費用対効果の面で準備が難しかったようです。
やはり安全は重要ということで、2019年はライフセーバーの人員も確保できる7月1日の海開きということになったんですね。
本州最速の海開きではなくなってしまったとはいえ、白良浜はハワイのワイキキビーチと姉妹浜の提携をしている白良浜は、海水浴シーズンには60万人を超える人が集まる人気の観光地です。
花火大会やアドベンチャーワールドなど楽しめる場所はたくさんあるので、ぜひ2019年の夏は白浜に出かけてみてくださいね!
【関連記事】
→ 和歌山白良浜2019海開きはいつ?アクセスや駐車場まとめ
→ 2019関西の花火大会日程一覧!場所や地図と打ち上げ数まとめ
→ ビアガーデン2019のおすすめは?大阪で安い飲み放題の店紹介
→ 2019ゴールデンウィークにおすすめの京都の縁結び神社まとめ!
→ 2019GWとなみチューリップフェア期間はいつ?入場料や駐車場情報
コメント