ハロウィンもすぐそこにせまっている今週、ついにポケモンGOでも初のイベントとなるハロウィンキャンペーンが行われることが発表されました!
イベントはハロウィンらしくゴーストタイプのポケモンが出現しやすくなったり、普段よりアメが多くゲットできるという内容になっています。
そこで今回は、ポケモンGOのハロウィンイベントの期間はいつなのかや、キャンペーンの内容とおすすめの準備やネットでの反応についてみていきたいと思います。
ポケモンGOのハロウィンイベントの期間と内容は?
ポケモンGOで初のイベントとなる今回のハロウィンイベントなので、期待している方も多いことと思います。
今回のイベントは全世界で開催され、日本時間の2016年10月26日(水)8時から11月2日(水)9時までの期間に行われると発表されました。
事前にポケモンGOの英語のGoogle+でハロウィンイベントをほのめかすような発表があった時には、「新しいポケモンの配信がスタートするのではないか」や「ゲーム内のイベントでなくハロウィンのコスプレでポケモンをたくさん見かけるようになる」という宣伝ではないかという反応もありましたが、とりあえず正式にゲーム内のイベントが発表されてひと安心ですね。
ポケモンGOのハロウィンイベント、デマじゃなかったのか。歩かなきゃ
— あきかん (@akikan_oAo) 2016年10月24日
ポケモンGOのハロウィンイベント内容の詳細は次のようになっています。
- 以下のようなゴーストタイプなどのポケモンが普段より出現しやすくなる。
- ズバット
- ゴルバット
- ゴース
- ゴースト
- ゲンガー
- スリープ
- スリーパー
- すべてのポケモンのアメがいつもより多く貰える。
- ポケモンを捕まえた時は6個もらえる。
- 博士に送った時は2個もらえる。
- 相棒のポケモンが見つけてくるアメの数は4個。
- 卵の孵化した時→2倍。
- 相棒ポケモンのアメをもらえる距離が1/4になる。
ゴーストタイプのポケモンが出現しやすくなるというのもハロウィンらしくていいですが、アメがもらえる数が多くなるという方が、嬉しさは大きいですよね。
[quads id=2]
イベント対策のおすすめ準備やネットの反応も
ポケモンGOのハロウィンイベントの内容のうち、ゴーストタイプが出現しやすくなるというものは、特にこちらで準備や対策をするものではないですよね。
もうひとつの「もらえるアメが普段より多くもらえる」という内容については、準備をすることによって効率的にアメをもらうことが可能なので、対策を考えているという声も多く聞かれます。
あー、これはハロウィンらしくて、とりあえず良イベントな気がするなぁ。アメがたくさんってのがらしくていい。
「ポケモンGO」でハロウィンイベント開催へ ゴーストタイプの出現率UP #ldnews https://t.co/1or5i1GcKw— おさるのママ (@osarunomama) 2016年10月25日
特に話題になっているのは卵を孵化させた時のもらえるアメが2倍になるということで、10km卵を孵化させた時の最大の32個のアメの場合を考えるとハロウィンイベント期間中はなんと64個のアメをゲットできることになります!
イベント対策として始まる前にできる準備としては、とにかくアメを貰える行為はハロウィンイベントまでせずに待っておくことと言えます。
- 卵をイベント前に孵化させずたくさんストックしておく。
- ポケモンを博士に送るのをイベントまで待つ。
- 相棒ポケモンの距離をアメがもらえるギリギリ手前まで進めておく。
以上のような準備がおすすめです。
やっぱり一番インパクトがあるのが卵の孵化で2倍のアメがもらえるということで、イベントが始まった時には、ためておいた卵を孵化装置に一気にセットしてできるだけ孵化させてアメをたくさんゲットするのがオススメです。
ポケモンgoのハロウィンイベントに備えて明日はポケモンgo起動しない方が良さそうだなww
2つの10キロタマゴのどっちかがラプラスだったらアメが64個貰えると考えると胸熱!
あ、課金はしてないですよ!ww pic.twitter.com/6qJoIryh9P— west britain@fgo (@laura_wv_y) 2016年10月24日
そのためには、今まで課金をしたことがないという方も、孵化装置の大量セットが効果的なので課金デビューにもいいかもしれませんね。
ちなみに筆者はこのイベントを知る前にポッポマラソンのためにひたすらポッポを博士に送ってアメにかえていたのでもう少し早く発表してもらえれば…という気分でした(笑)
まとめ
今回はポケモンGOで初のイベントとなるハロウィンイベントについて、日本時間での期間や内容について、またイベント対策におすすめな準備をみてきましたがいかがだったでしょうか。
とにかくイベント期間中はたくさんポケモンをゲットしたり、卵を孵化させたりして、できるだけアメをゲットして下さいね!
今回のイベントがあることによって、今後クリスマスなどにもイベントが開催される可能性も高くなると思うので、まずは第一弾のハロウィンイベントを存分に楽しみましょう!
【関連記事】
→ ポケモンGOおすすめ相棒と設定方法!距離一覧と肩に乗るやり方も
→ ポケモンGOクリスマスイベントの可能性は?出現率アップや内容予想も
コメント