最近では車で走っていて気づくとプリウスに挟まれることがよくある位にとにかく売れているプリウスですが、所有している方も多いのではないでしょうか。
そんなプリウスにトヨタからリコールの情報が発表されました。
しかも日本国内だけでなくアメリカで発売されているプリウスにもリコールが拡大され、かなりの台数が対象車両となりそうですね。
今回は、2016年10月12日に発表されたプリウスの駐車ブレーキのリコールについて、そのリコール内容や、対象車両の調べ方、またリコールにかかる作業時間などを見ていきたいと思います。
プリウスの駐車ブレーキのリコール内容は?
2016年10月12日に、トヨタ自動車からプリウスのリコールが国土交通省に届け出されました。
気になるリコールの内容は、駐車ブレーキを作動させるための装置の設計ミスのため、車両の振動でケーブルがレバーから外れてしまい駐車ブレーキがかからなくなってしまうおそれがあるというものです。
ディーラーさんから新型プリウスリコールのお知らせ届きました!大きな段差乗り越えたりして車両が上下するとパーキングブレーキが効かなくなる不具合やから、通常使用範囲内やと問題ないレベルやね、きっと #プリウス #トヨタ pic.twitter.com/R6iP6KO32p
— GEKIMAYU (@GEKIMAYU1) 2016年10月14日
駐車ブレーキがかからなくなってしまうと、駐車中に何かのはずみや勾配で動き出してしまうおそれがあり、命に関わってくる内容なのでこのリコールは深刻ですよね。
現在のところ停車中にブレーキが効かなくなるトラブルが17件あったそうですが、幸いなことに事故は起きていないそうです。
改善の内容はパーキングケーブルのダストブーツ先端部にクリップを追加してケーブルが外れないようにするとのことです。
これねプリウスサイドブレーキリコール
普通に考えてまず外れない場所だから組み立てミスかと pic.twitter.com/1XKaJjq3jA— saber茜色@えろね (@saberacka) 2016年10月14日
日本国内で21万台、海外に輸出した13万台がリコールの対象とのことですが、やはり売れている車は何事もなければもちろん売上も利益も高いですが、いざリコールがあった時に対応しないといけない台数が多いので大変ですね。
[quads id=2]
リコールの対象車両の調べ方や作業時間は?
プリウスを所有している方が気になるのは、自分の車がリコール対象車両かどうかということですよね。
今回の駐車ブレーキのリコールの対象車両は、2015年10月26日から2016年10月3日までに生産された車両で型式と車体番号は以下のようになっています。
- 型式
- DAA-ZVW50
- 車体番号
- ZVW50-6000001~ ZVW50-6062465
- ZVW50-8000001~ ZVW50-8039171
- 型式
- DAA-ZVW51
- 車体番号
- ZVW51-6000001~ ZVW51-6045314
- ZVW51-8000001~ ZVW51-8028093
- 型式
- DAA-ZVW55
- 車体番号
- ZVW55-8000001~ ZVW55-8037580
今のところ発表されているものは上記のようになりますが、詳細はトヨタの販売店に問い合わせてみて下さいね。
ネットでリコール対象車両を検索する方法は?
今回の駐車ブレーキのリコールは現在準備中なので販売店に問い合わせてもらうしかないのですが、それ以前のリコールが発表されている対象車両はネットで検索することができます。
車検証を準備して、以下のリンク先で車台番号欄を入力すれば、トヨタ車のリコールの内容と実施状況が検索できるので、気になる方は一度試してみて下さいね。
駐車ブレーキのリコールの修理時間は?
気になるのはリコールの修理にかかる作業時間ですが、過去にもブレーキや燃料タンクなどのリコールがあったのですが、やはり内容によって時間もばらつきがあり、1時間以内で終わった作業や4時間以上かかるというものもあったようです。
今回のリコール内容は、素人目にはそこまで複雑ではない印象なのですが、やはり性格なところは販売店に問い合わせてみないとわからないようですね。
はーい、
プリウスリコールアザース笑
すぐ終わるらしいけど— ちゃいみち (@kabuage) 2016年10月14日
まとめ
今回は、プリウスの駐車ブレーキがかからなくなってしまう可能性があるという不具合のリコールについて、その改善内容や対象車両、作業時間などを見てきましたがいかがだったでしょうか。
自動車のリコールは直接命に関わるものが多いので、やっぱりドキッとしますよね。
トヨタの売れ筋のプリウスを設計する技術者はもちろん一流の技術者とは思うのですが、やはりそれでも設計段階ではわからない実走行してからわかる不具合というのもでてくるのはしょうがないんでしょうね。
対象となる車両のオーナーには販売店から連絡があるそうなので、連絡があったら早めにリコール作業を依頼して安全に走行してくださいね。
コメント
9月19日納車 プリウス 形式 daa-zvw50 車台番号 zvw50-6048649
りコール通知あり ?