紅白歌合戦2023の観覧申し込みはいつから?応募方法や当選発表と倍率も!

エンタメ

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2023年も10月を迎え、このままいくとあっという間に今年も終わってしまいそうな勢いですね。

大みそかといえば思い浮かぶのがNHKの紅白歌合戦ですが、観覧申し込みで当選すれば生でみられるのは知っていますか?

 

今の段階ではまだ誰が出場するのかというのは決まっていませんが、毎年その年を代表する歌手やグループが出場するので、ぜひとも眼の前で見てみたいですよね。

そこで今回は2023年のNHK紅白歌合戦の観覧申し込みはいつからなのかや、応募方法と当落の発表、また当選倍率についても紹介していきますので、最後まで楽しみにお読み下さいね!

スポンサーリンク

2023年のNHK紅白歌合戦の観覧申し込みはいつから?

毎年恒例の大みそかのNHK紅白歌合戦の観覧観覧申し込みはすでにスタートしています!

観覧募集の概要は以下のようになっています。

  • 【日時】2023年12月31日(日)
    • 開場:午後6時00分
    • 開演:午後6時50分
    • 終演:午後11時45分
  • 【会場】NHKホール(東京都渋谷区神南2-2-1)
  • 【締切】2023年10月19日(木)午後11時59分
    ※入場無料・抽選の上入場整理券(1枚2人入場可)を郵送

応募の受付は10月5日からすでに始まっていて、締切は10月19日です。

以前のように郵送での応募はなく、インターネットでの応募のみなので注意してくださいね。

 

応募方法は、下記リンク先のページ下部に「申込みはこちら」という赤色のボタンがあるので、クリックするとメールアドレスを登録できます。

紅白歌合戦2023一般観覧応募申し込みページへ

登録したメールアドレスに申し込み専用URLが送られてくるので、必要事項を入力すれば申し込み完了です。

紅白歌合戦2023一般観覧応募申し込みの注意点

紅白歌合戦の観覧申し込みは、ネットでメールアドレスを登録して応募ページのURLにアクセスして必要事項を入力するだけのシンプルなものですが、何点か注意点があるので気をつけて下さいね。

まず入場は無料なのですが、条件としてお申し込みは現在受信料を支払っている方のみに限られています。受信料が免除されている方も含みます。

 

そして申込時に申込者・同伴者とも名前・生年月日・電話番号・住所の入力が必要です。

また当選した入場整理券は譲渡することができず、当日に申込者・同伴者ともに本人確認もされるということなので注意してくださいね。

 

申込者の世帯の放送受信契約1件につき1回だけ応募できます。

昔はハガキで応募でき、ひとりで何通応募してもよかったので、中にはひとりで1000枚以上送る強者もいたそうです。

スポンサーリンク

紅白歌合戦2023の観覧の当落発表と歴代当選倍率は?

紅白歌合戦の観覧の当落の発表は、12月1日(金)午後1時以降に抽選結果をメールで通知するとともに、「申し込み確認ページ」でも案内されます。

そして当選した人には、入場整理券を12月11日(月)頃に郵送予定となっています。

座席は12月28日(木)午後3時以降、「申し込み確認ページ」に掲載される予定です。

 

気になる当選倍率ですが、応募がハガキの郵送で何通応募してもよかった2019年以前は、だいたい1000倍前後の倍率でした!

当時の噂では東京の住所が当たりやすいとか目立つようにイラストを描いたりシールを貼ったりすると当たりやすいなどと言われていたが、実際の抽選の方法は各ハガキに番号をうち、警察官立会いのもと厳正な抽選会を行っていたので裏技は通用しなかったようです。

100万枚以上もの応募数を考えると、抽選をするだけでもかなり大変な仕事だったんですね。

 

2021年の当選倍率は、約1,200件の当選数に対して応募が約120,000件。

ほぼ100倍の倍率ですね。

 

100倍と聞くと競争が激しいように感じますが、重複応募ができた2019年以前の1,000倍前後と比べるとかなり倍率は下がっています。

とはいえなかなか当選するのは難しいと思われるので、とにかく申し込んで当選発表を楽しみに待つしかないですね。

スポンサーリンク

紅白歌合戦2023の観覧申し込みはいつから?まとめ

今回は2023年の紅白歌合戦の観覧申し込みはいつからなのかと、応募方法と締切、また当落発表や倍率についても見てきました。

やっぱり今年を代表する歌手たちが出場する紅白歌合戦をぜひ目の前で生で見てみたいですよね。

以前の1,000倍の倍率に比べると下がったとはいえ、100倍前後は予想されるので、申し込んだあとはあまり期待しすぎずに当選発表を楽しみに待つのがいいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました