夏になると浴衣でおでかけするのは見た目にも涼しく、楽しいので好きという人も多いですよね。
でもひと夏の間に浴衣で遊びにいけるのが花火大会やお祭りなど大きなイベントだけだと、そこまで回数も多くないし浴衣をもっと着たいと思ってしまいます。
そこで今回は2019年の大阪で、気軽に浴衣で出かけられてしかも割引サービスもあるお得なイベントスポットを紹介していきたいと思いますので、ぜひ楽しんできて下さいね!
2019年の大阪の浴衣イベントスポットおすすめを紹介!
愛染まつり
住吉大社、天神祭に並び、大阪三大夏祭りの一つに数えられている愛染祭は、この祭りのころから浴衣を着始めるという意味で、浴衣祭りとも呼ばれています。
ただ毎年ゴミの問題や迷惑行為が原因で近隣住民からの苦情があり、昨年に続いて今年も夜店やパレードのない縮小した規模で行われます。
「御本尊(愛染明王)」と多宝塔(大日大勝金剛尊)」の特別開帳や境内での宝恵駕籠の常時ディスプレイは行われるので、例年とは違う愛染まつりをゆっくり楽しむのもいいのではないでしょうか。
- 【日時】2019年6月30日(日)〜7月2日(火)
- 【場所】大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36 愛染堂勝鬘院
- 【最寄り駅】地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅
- 【URL】http://www.aizendo.com/festival.htm
[quads id=2]
天満天神繁昌亭
落語を専門に毎日公演している天満天神繁昌亭。
昼は週替り、夜は日替わりで様々な公演を毎日楽しむことができます。
7月7日の七夕に浴衣で観に行ったカップルには、100円入り繁昌亭オリジナル大入り袋がひとつもらえます。100円の割引サービスということですね(笑)
★7/7七夕イベントのお知らせ★
今週末の7/7(日)の昼席へ浴衣でご来場のカップルに繁昌亭オリジナルの大入袋をプレゼント!
前売券は残り僅かです!当日券で補助席も販売しますので、この日は浴衣で繁昌亭デートを楽しみませんか?
ご来場お待ちしております!#落語 #繁昌亭 #七夕 #イベント pic.twitter.com/rm23EzMRDM— 天満天神繁昌亭(上方落語協会) (@kamigatarakugok) 2019年7月3日
- 【日時】2019年7月7日(日)
- 【場所】大阪市北区天神橋2-1-34 天満天神繁昌亭
- 【最寄り駅】地下鉄谷町線・堺筋線 南森町駅、JR東西線 大阪天満宮駅、地下鉄堺筋線 扇町駅、JR 天満駅
- 【URL】http://www.hanjotei.jp/
~小粋な街あそび~ 梅田ゆかた祭2019
毎年行われて好評の梅田地区一帯で行われる梅田ゆかた祭り。
今年で8回目を迎え、夏の梅田の代名詞になっています。
「ゆかたdeおもてなし」として梅田ゆかた祭りの2日間だけでなく、7月13日(土)から8月12日(月・休)にかけて、梅田の様々な商業施設や店舗でイベントが開催されます。
詳しくは公式ページを確認してみてくださいね!
→ ゆかたdeおもてなしイベントページ
- 【日時】2019年7月20日(土)・21日(日)
- 【場所】大阪市北区・梅田地区各所
- 【最寄り駅】JR大阪駅・阪急梅田駅・阪神梅田駅
- 【URL】https://umeda-connect.jp/special/vol29/
ここまで紹介してきた特典の一覧をまとめてみました。
- 天満天神繁昌亭
- 7月7日に浴衣で観に行ったカップルは、100円入りの繁昌亭オリジナル大入り袋がひとつもらえます。
- 梅田ゆかた祭2019
- 毎年浴衣着用の方はビールが半額に割引になったり、お得な特典が盛りだくさんなので詳細はホームページでチェックして下さいね!
まとめ
今回は2019年の大阪で浴衣でお出かけすると特典や割引のあるイベントスポットを紹介してきました。
花火大会やお祭りだけでなく、もっと気軽に浴衣でデートを楽しむのもいいものです。
しかもお得に楽しめるとなると、ぜひ浴衣でお出かけしたくなりますね。
今年の夏は浴衣でいつもとは違ったおしゃれをして、何回もお出かけして下さいね!
コメント