夏といえば楽しみなのが海水浴ですよね!
大阪からのアクセスもよく、海も砂浜もきれいで人気が高いのが淡路島の海水浴場です。
淡路島の海水浴場はきれいで波も穏やかなところが多く、小さいお子さん連れから仲間での海水浴まで十分に楽しむことができますね。
そこで今回は夏が近づいてくると気になる淡路島の海水浴場の2023年の海開きはいつからなのかや、淡路島の人気の海水浴場のアクセスや地図を紹介していきたいと思います!
2023年の淡路島の海開きはいつからいつまで?
淡路島の海開きは一般的な関西の海水浴場の海開きと同じで、毎年7月上旬に海開きをし、8月下旬にかけて海水浴を楽しめます。
- 大浜海水浴場 洲本市 7月8日(土)~8月31日(木)
- 阿万海岸海水浴場 南あわじ市 7月8日(日)~8月27日(日)
- 岩屋海水浴場 淡路市 7月15日(土)~8月20日(日)
- 浦県民サンビーチ 淡路市 7月15日(土)~8月20日(日)
- 江井海水浴場 淡路市 2023年は海水浴場の開設なし
- 尾崎海水浴場 淡路市 7月15日(土)~8月20日(日)
- 多賀の浜海水浴場 淡路市 7月15日(土)~8月20日(日)
- 北淡県民サンビーチ 淡路市 7月15日(土)~8月20日(日)
- 北淡室津ビーチ 淡路市 7月15日(土)~8月20日(日)
- 炬口海水浴場 洲本市 7月中旬~8月中旬
- 慶野松原海水浴場 南あわじ市 7月8日(日)~8月27日(日)
- 丸山海水浴場 南あわじ市 7月中旬~8月中旬
- 五色県民サンビーチ 洲本市 7月15日~8月16日
淡路島の海水浴場は数も多く海水浴場ごとに特徴があってバーベキューやキャンプの楽しめるところや波が穏やかで家族連れに向いたところなどいろいろあります。
ぜひよく調べて目的にあった海水浴場を選んで下さいね。
淡路島で人気の海水浴場のアクセスや地図を紹介!
淡路島には多くの海水浴場がありますが、その中でも、人気の海水浴場へのアクセスや地図を紹介してみたいと思います。
大浜海水浴場
大浜海水浴場は洲本市の市街地に隣接していて温泉街の中にあるので、泊まりがけの観光客に人気があります。
遠浅で白い砂浜と青い海のコントラストがとても綺麗で淡路島でも人気No.1の海水浴場です。
地元の人からも観光客からも人気があり、環境省が定める「快水浴場百選」に選出されていることでも有名です。
■アクセス
- 車:神戸淡路鳴門自動車道洲本ICより6.4km、約12分
- 高速バス:JR三ノ宮駅より神姫バス・淡路交通『洲本高速バスセンター行き』乗車[約90分]、洲本高速バスセンター下車 徒歩10分
高速舞子より神姫バス・淡路交通『洲本高速バスセンター行き』乗車[約60分]、洲本高速バスセンター下車 徒歩10分
岩屋海水浴場
岩屋海水浴場は淡路島最北の海水浴場で、明石海峡大橋を渡ってすぐの淡路ICから車で5分というアクセスの良さが人気です。
海水の透明度も高く砂浜も綺麗で、また混雑度もそれほどではないので家族連れにはピッタリです。
■アクセス
- 車:神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから車で5分
- 船:淡路ジェノバライン 明石港から船で13分、岩屋港から徒歩で5分
慶野松原海水浴場けいのまつばらかいすいよくじょう
慶野松原海水浴場は、淡路島の西側の海岸にあり、市街地から離れているのでシーズン中でもそこまで混雑することは少ないです。
「日本の渚百選」、「日本の水浴場88選」、「日本の快水浴場百選」など数々の名勝に数えられているのに加え、環境省の「快水浴場百選」の海の部「特選」に選ばれていて、評価の高い海水浴場です。
■アクセス
- 車:神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICより4.4km、約10分
- 高速バス:高速舞子より淡路交通・神姫バス 福良行き高速バスで約60分、陸の港西淡下車さらに、タクシーで約10分
三ノ宮駅より淡路交通・神姫バス 福良行き高速バスで約90分、陸の港西淡下車さらに、タクシーで約10分
まとめ
今回は2023年の淡路島の海開きはいつからいつまでなのかや、淡路島の人気の海水浴場へのアクセスや地図を紹介してきました。
温泉に泊まって人気の海水浴場で楽しみたいという方には大浜海水浴場を、また混雑はできれば避けたいし子供連れでのんびり楽しみたいという方には岩屋海水浴場か慶野松原海水浴場をおすすめします。
淡路島には多くの海水浴場がありますのでアクセスのしやすさや楽しみ方によって海水浴場を選ぶことができます。
2023年の夏も水難事故には気をつけて、ぜひ淡路島の海水浴を満喫して思い出をたくさん作って下さいね!
コメント